コンテンツ制作ポリシー

    弊社ウェブサイト「買取バイクナビ」は、バイクの買取・査定に関する疑問、業者比較、査定に関わる際に必要な情報を提供し、読者・消費者がそれらの情報をもとに適切な選択を行い、より良い結果を得られるようにするために、有益な情報の発信を努めていきます。

    法務省「MYじんけん宣言」への賛同

    権尊重のための基本方針

    買取バイクナビでは、全てのステークホルダーの人権を尊重し、法務省が推進する「MYじんけん宣言」に賛同の上、消費者志向自主宣言を行い、当サイトの企画・運営を行うことを宣言します。

    ・一人ひとりの個性、能力、背景は大切し、従業員が輝けるよう、職場環境を整えていきます。
    ・性別、年齢、国籍、障がいの有無、宗教など、あらゆる理由で差別したり、嫌がらせをすることは決してありません。
    ・リモートワークやフレックスタイム制度を取り入れ、ライフスタイルに合わせてゆとりをもって働けるようサポートします。
    ・定期的にみなさまのご意見を伺い、よりよい職場づくりに生かしていきます。一人ひとりの人権を尊重する取り組みを大切にしていきます。

    【消費者志向自主宣言】

    買取バイクナビでは、消費者庁が推進する消費者志向経営の推進活動に賛同しています。以下に記載する内容は、消費者志向自主宣言を兼ね備えています。

    編集者・執筆者による記事企画の品質・監修チェックフロー

    「買取バイクナビ」の編集部では、正確性と客観性を重視し、最適な情報提供を目指し、本ウェブサイト上の内容に関して以下の情報・コンテンツの品質・監修チェックフローに基づいて管理を行っています。

    ①編集者・執筆者による記事企画

    「買取バイクナビ」の編集部では、読者・消費者のニーズや既存のサービスを考慮しながら、最適な情報提供を目指し、編集者・執筆者が集まって記事の企画を行っています。

    ②執筆者による記事執筆

    「買取バイクナビ」の執筆者は、情報の正確性や分かりやすさを確認しながら、記事を執筆しています。情報源の信頼性や文章の適切性を慎重にチェックし、情報は分かりやすく記載できているのかを細かくチェックしながら、読者・消費者が必要な情報を得られるよう努めています。

    ③執筆者による推敲

    執筆後、執筆者が記事を推敲し、誤字脱字の修正や専門用語の解説、情報の参照元の明記などを行っています。さらに、文法や表現の適切性も確認しています。

    ④編集者による校正・校閲・編集

    編集者は、記事の事実確認や公平性を確保するために校正・校閲・編集を行っています。メリットとデメリットの両方を適切に伝え、消費者が客観的な判断を行えるように配慮しています。また編集者は以下の8つの観点から作業を実施しています。

    • メリットとデメリットの両方を適切に掲示できているか
    • 各情報の事実と、編集者の見解の区別が分かりやすく記載できているか
    • 読者・消費者がアクションする上で必要な情報を網羅できているか
    • 記事内の情報が最新の内容に更新されているか
    • 読者・消費者にとって公平な情報が記載されているか
    • 接続詞や文末、言い回しが重複して使用されていないか
    • 記載情報に誤りがないことや、十分な証拠に基づいた事実のある情報が記載されているか
    • 著作権に違反しているコンテンツが含まれていないか

    サイト上に掲載している内容は、バイク買取業者ウェブサイト、厚生労働省、国民健康センター、消費者庁、その他、信頼できる情報を基にファクトチェックを買取バイクナビ編集部内の執筆者・編集者で実施しております。

    また掲載すべき情報・証拠として、以下の情報は当サイトでは扱っておりません。

    • 情報ソースが明記・示されていない信頼性に乏しいサイト
    • 品質の低いコンテンツがまとめられたキュレーションサイト
    • 匿名・不特定な発信者のSNS・サービス※
    • 発信者の視点や意見が一方的であり、公正さを欠くブログやメディア

    ※利用者の意見・レビューを掲載するために、様々なSNSでの投稿を引用して掲載しているページは存在しています。

    ⑤サイト運営者による情報の定期更新

    読者・消費者が最新の情報を得られるように、記事内情報を定期的に更新して情報の鮮度を保てるよう努めております。

    • サービス料金やプラン内容などの更新・変更
    • 各種キャンペーン情報の更新
    • 経済状況や環境の変化に応じて、古くなった情報の削除・更新
    • 実際の経験やユーザーアンケートからのフィードバックを取り入れた新たな一次情報を追加
    • 読者・消費者からの修正依頼を受けての調査と修正

    掲載情報に関するお問い合わせ・編集依頼

    「買取バイクナビ」に掲載されている情報は、正確性、信頼性、安全性、そして最新性といった情報品質に厳密に取り組んでいます。しかし、もし誤った情報や誤植を見つけられた場合は、お手数ですが「お問い合わせフォーム」からご連絡ください。

    掲載サービスや企業、情報の比較ルール

    「買取バイクナビ」では情報の公平性を守るために、以下のルールに沿ってサービスの比較を行い、読者・消費者の利益となるような公平なサービス情報を以下のルールに従って掲載しています。

    • ユーザーアンケート、専門家の評価、事実情報に基づいた比較
    • サービス全体を優良と見せるのではなく、メリットとデメリットの両方を含む客観的な情報の掲載
    • 各種のサービスを誹謗・中傷する目的で、不当な情報の掲載や強調は行いません
    • 中長期的な視点を持ち、読者・消費者の人生に良い影響を与えると考えられるサービスを紹介します

    「買取バイクナビ」では複数のバイク買取業者と提携することで、バイクの買取・査定におけるサービスの情報を提供しています。

    いずれかのサービスへ弊社サイトを通じて申込みがあった場合には、各機関・業者から報酬を受取る場合がありますが、「買取バイクナビ」内でのランキング順位や買取の評価に関して、提携の有無・報酬の有無が影響を及ぼすことはございません。

    提携事業者に関して

    「買取バイクナビ」では、提携している機関・事業者に対し、事前に以下のチェックを行い、読者・消費者が安心して当ウェブサイトをご利用いただけるように努めております。

    反社会的勢力等の関係性がない事の確認

    「買取バイクナビ」編集部では、企業・代表者・機関が反社会的勢力でない、また、それらの勢力と関係がない事を弊社ウェブサイト提携前にチェック致します。反社会的勢力である企業や関係があると編集部が確認できた企業・機関については、掲載・提携をお断りします。

    過去に問題となるような事案がない事の確認

    「買取バイクナビ」編集部では、企業・機関、それらに関係する代表者などの「過去に問題となるような事案」の有無を確認します。過去の出来事であっても、問題となった事案が発見され、読者・消費者にご迷惑をおかけする可能性があると編集部が判断した場合、掲載・提携をお断りします。

    上記以外の重要情報・規約等

    その他の重要情報や規約については、 「運営会社」 「プライバシーポリシー」  をご覧ください。